[Linuxmint-jp:235] Re: 初心者です

UMEDA MITSUNORI m.umeda @ green.email.ne.jp
2014年 8月 28日 (木) 03:49:23 JST


森内さん。梅田と言います。

デュアルブートは比較的トラブルのもとですので、慎重にやる必要があります。
簡単でトラブルが起きにくい、方法を参考までに書きます。

自作パソコンを採用します(自作パソコンは別にハンダ付けなどをするわけでは
ないです。ドライバーでネジがしめられて、コネクタをつなぐ作業などだけです
ので、有る意味、プラモデルなどより簡単です)。

複数のハードディスクにつなげられるマザーボード(パソコンに必要な電子回路
がこのマザーボードに集まっています)を使います。

他のメーカーでも出来るのかもしれませんが、私が知っているのはASUSと言うメ
ーカーで 、ここのマザーボードであれば、電源をオンにして、すぐに、F8キー
をカタカタ何回か押すと、起動するハードディスクが選べます。こわごわパーテ
ーションを切るのと違い、安心確実です。

ハードディスクを Windows 用とLinux用を購入して、組み立てるときに一台だけ
をつないで、 OS をインストールします。インストール作業は分かりやすくする
ために 、そのハードディスクをどこにつなぐかは別にして、先頭に(DVDドライ
ブの一番近くに。DVDは一番先頭に取り付けるので、2番めにつなぎます)つなぎ
ます。インストールのためにパソコンに電源を入れるときには、電源を入れたら
F8を数回押して、DVDを選んで起動させれば、インストール作業に入れます。

終わったら、 そのハードディスクを外して、もうひとつのハードディスクをDVD
の次のコネクタにつないで、もう片方の OSをインストールします。終わった
ら、すべてのハードディスクをつないで、完成です。

どんな部品を選ぶかは、Windowsが快適に動くところを狙います。スペックとし
ては中の上くらい。これでLinuxMintやUbuntuが快適に動くようです。あまりス
ペックが高すぎると、リナックスが動かなくなることがあるので、自作パソコン
のお店でリナックスとWindowsのデュアルブートをすると言うと場合によっては
(店員さんの力量というか知識があれば)パーツを選んでくれます。Linuxが認
識してくれることが大事なので、グラフィックカードやサウンドカードはマザー
ボードに標準でついてくるものを使ったほうがいいと思います。

これであれば、どちらかOSのバージョンアップで他のOSをどうするかなんて余計
な心配をしなくても済みます。

くれぐれも自己責任で慎重にやってください。

-- 
UMEDA MITSUNORI <m.umeda @ green.email.ne.jp>


linuxmint-jp メーリングリストの案内